代表挨拶
合同会社エンジニアリングサポートは、製品開発を通じて私が体験した多くの失敗や成功事例を次の開発に活かすべく設立した会社です。
製品開発には失敗の影がつきものですが、それを極力避ける為に、設計においては次の3点が大切であると考えています。
① 要求機能を効果的に発現する形状になっていること。
② 要求機能、性能に適した材料を用いていること。
③ 強度的に過不足がなく、それを理論的に確認していること。
開発の現場において、上記の ①形状設計、②材料検討、③強度解析の3つをバランスよく進めていく為に、実務を通じて、当社がお客様の一助になればうれしく思います。
代表社員 由川博之
プレスリリース
News & Blog
- 第19話 プラスチックの話(7)[分子の並び方と共重合]ポリマーの姿で『①分子量とその分布』については第16話、『②立体構造』については第18話でお話しましたが、今回… 続きを読む: 第19話 プラスチックの話(7)[分子の並び方と共重合]
- 第18話 プラスチックの話(6)[ポリマーの姿(立体構造 規則性)]ポリマーの姿で『①分子量とその分布』については第16話でお話しましたが、今回は『②立体構造』について簡単にお話… 続きを読む: 第18話 プラスチックの話(6)[ポリマーの姿(立体構造 規則性)]
- 第17話 プラスチック部品の設計法(2) [ヒケの防止]射出成形品で、表面に局部的なくぼみが生じているのを見たことはありますか? 特に成形品の平面部ではこのくぼみは目… 続きを読む: 第17話 プラスチック部品の設計法(2) [ヒケの防止]
- 第16話 プラスチックのはなし(5)[ ポリマーの姿(分子量とその分布)]【第14話 プラスチックのはなし(4)[ つくり方(モノマーからポリマーへ)]】では、モノマーからポリマーがで… 続きを読む: 第16話 プラスチックのはなし(5)[ ポリマーの姿(分子量とその分布)]
- 第15話 プラスチック部品の設計法(1)[肉厚はどの様にして決める?]プラスチック部品を設計する場合、目的の機能を果たす形状を考え出すのがまず第一ですが、次には具体的に各部の寸法を… 続きを読む: 第15話 プラスチック部品の設計法(1)[肉厚はどの様にして決める?]